2015年5月26日火曜日

サイクルコンピューターの遍歴

 最初の一台目 ブリジストンアンカーを購入した時からサイクルコンピューターというのを利用していました。

 最初はキャットアイのシンプルなものを利用していたのですが、少し立ってから問題が有ることに気が付きました。
 距離計をうまく計測していない時がちょくちょく有るというものです。
 ※もちろん、自分だけの例なので、全てではないので誤解なきよう!

 サイクルコンピューターの役目を果たしていないのでちゃんとした距離を知りたかったのですが、すぐに変えるのもなにかもったいない気がしていました。
 ※また当時は購入したお店から離れて地元に帰ってきていたので、交換ということは考えにくい状態でした。
 ならば! この中途半端に測ってくれる距離に目標を設けて、それを突破したら新しいのを買おうと決めました。当時、欲しい新しい一台というのは目星を付けていたので、その目標に向かっていつ超えるかを考えながら取り敢えず距離を乗るように頑張っていました。
 
 ちなみに当時目標としていた距離は1,000キロです。
 よく自転車に乗る方でしたらひと月で完走する距離なのですが、当時の私としては結構大きな目標でした。また、距離測が壊れているサイコンですのである程度余裕を持ちながら(楽しみながら)いつ超えるのかを待ち、ようやく目標達成を迎え… 新しいサイコンですが、ポラールのcs200cad というタイプです。
それまでは距離やケイデンス(1分間のクランクの回転数)程度しか測る事が出来なかったのですが、このポラールでは、心拍数の表示をすることができる事、過去の履歴を確認することが出来る事、パソコンとの連携をすることが出来るという触れ込みだったので大いに期待しつつも購入に踏み切りました。
 購入して初めて自分の心拍数を見ることが出来るようになって新鮮でした。そして、過去履歴をポラールで確認する事もそれまで出来なかったので、新鮮でした。
 そして何よりも、パソコンで管理できることをワクワクしていたんですけれど…上手く行かず。しょうがなしにこれについては諦めました…。
 心拍数が見れるようになって自分の事を少し知ることができたんですけれど、じゃ~これでどうなの?という部分はあるんですけれど…
 ちなみに、私の最高心拍数は200超えで、目安として、170を一度超えないと、調子が上がらない感じが自分の中ではあります。平均になると140くらいまで落ちるのですが、最初に上げておかないと先が続かない事には何となく気づきました。
 心拍数で知ったのはこういった事ですが、他心拍数で分かることもあります。今はパワーメーターにシフトしていっていますが、その前は心拍トレーニングが全盛でした。(パワーメーター自体が高かったことも有るんですけれど)
 
 そのポラールも利用していく中で、何度か端末をしたに落としてしまった事が災いしてか、液晶部分が液漏れしてしまい…内容が見難くなってしまうという…。
 ここで新しいサイコンを探すことに。

 同じポラールだとパソコンとの接続が難しいと思い他の候補を探すことに…。
以前利用していたキャットアイのはまだパソコン接続が出来るものはかなり高価なものに限られていたので、より安価なものをという事で、ガーミンを検討することに。

この頃から徐々にイギリスの通販サイトが本格的に稼働していたので、そこより購入することに。
 これによって、パソコンとの連携が出来るようになり、より詳細に自分のライド記録を付けられるようになりました。見ていると自分がどんな所でへたれるのか なんてよく分かるようになってきました(笑)
 また、STRAVAというランニングとライド記録が出来るサイトがあるのですが、自分の記録とともに他の人とつながりができるので、その中で比べ合ったり、区間登録がされているコースを自動でランキングしてくれるので他の人との張り合いも出てくる部分もあります。

 今はずっとそのGARMINで利用していて、大体15,000キロ乗ってきているので、そろそろ機種を変えてみたい願望を少し持っていたりはするのですが…結構お高いので…今はまだ要検討段階です。

0 件のコメント:

コメントを投稿