2017年5月20日土曜日

自転車のインプレ ゴキソのハブ

 大阪のサイクルモードでのインプレを続けて書いていきたいと思います。

 有名なGOKISO(ゴキソ)ですが、中々試す機会が無くて今回初めて試乗する機会に恵まれました。
 今回のアッセンブルは、同じ日に試乗していたヨネックスのカーボネックスフレーム。



 ホイールデカールもフレームカラーに合わせたGOKISOと入れてあり、フレームとの一体感もありかっこよかったです。

 さて、早速インプレです。
 漕ぎ出しは普通のホイールと余り変わらない印象なんですけれども、脚を止めてからの感覚は全くの別物でした。
 進む距離が殆ど止まること無く、どこまでも進んでいくような感じですね。
 そして、脚を止めるとよく聞こえるラチェットの音(例えば、フルクラムのレーシングゼロやクリスキングのラチェット音が結構特徴的に思っているんですけれども)、これが殆ど聞こえないという所。

 余り重力を受けずに、ハブだけ空中に浮いてるような そんな印象を強烈に植え付けてくれたハブでした。
 HPを見ると、受注生産品であるとの事で、たしかに量産品と違う印象を強く持ちました。

 高級品ではありますけれども、ドイツのライトウェイトと同じく、長く使える一品だと思いました。(多分w)

0 件のコメント:

コメントを投稿