2017年5月5日金曜日

変な趣味かも?

 変な趣味かもしれませんが、走っている人の後ろ姿を見つのが好きですw

 どんな体勢で走っているのか、なぜにこの体勢に落ち着いているのかなどなどを考えながら一緒に走って何かしら自分にも生かせるようなものはないかと思うのですが、現実はなかなかそこは厳しめですね。何とか取り込もうと思っても、容易には取り組めるものは少ないのかなぁ~なんて感じることもしばしば・・・です。

 ただ、10人いればそれだけ足の使い方や座り方、上半身の姿勢維持など人それぞれなのを見ているのは楽しいものです。
 特に長距離になってくると疲れがたまってきているのを、多分大体の人は、「この人疲れているな」とかを上半身のブレや足の回し方で感じる方もたくさんいるのではないでしょうか?
 自分の場合は特に上半身にその人の疲れが出て来やすいように思います。
 疲れが出てくるとそれまでしっかりと安定していた上半身が左右にブレてきて崩れていく様をよく見受けられるようになります。説明がなかなかできないのがもどかしいのですが…。
 上半身がしっかりしているイコール下半身にブレが出なく、しっかりと下半身の推進力を活かすことができます。
 疲れてくると「この人疲れているんだな」なんてサインに自分には感じます。

 特に長距離になってくると疲れもたまってくるので姿勢も変化してきたり、足の使い方も「明らかに疲れているな」なんてことも見ているとその変化を感じられるようにも私は思っています。中には真似したい人もたくさんいるんですけれども、簡単には真似っこはできないものです。多分言葉で説明をされても難しいでしょう。
 そんなことを思いながらもやっぱり真似たいなぁ~なんて思うもので・・・。
 多分真似ができればなんて思っていて、真似ができたとしても、その人との体格差、体型、体重や体の持っているポテンシャルや筋肉など様々なバランスを考えた時にその踏み方や姿勢が難しいことに気づくのかもしれないですが・・・。

 最終的には自分に昇華していきたいのですが、「楽に速くなる」なんて所に焦点を当てているんですけれども、なかなかここに焦点を当てて考えると難しいのかなぁ~なんて感じる部分もたくさんあるわけでして。

 やはり、ケースバイケースなのかなぁ~とも感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿