2016年8月8日月曜日

夏場の服装

 夏の走るときの服装ってどんな感じでしょうか?
 半袖ジャージに指切りグローブに・・・な感じですか?
 私の場合は、ジャージの中にアンダーアーマーなどのアンダーシャツ(長袖)と普通のグローブというスタイルです。
 ※下は普通の半パンジャージなんですが・・・。

 なぜにそんな出で立ちなのかを書いていきたいと思います。
 昔は皆さんと同じように半袖ジャージに指切りグローブという出で立ちだったのですが、徐々に長袖のアンダーを着込み、指切りではないグローブに変更していきました。

 まずはグローブなんですけれども独特のポッキー焼けと自分では呼んでいるんですけれど指の先数センチだけ焼けて他は白い・・・なんて社会生活を送る中ではやはり少し違和感が出てくるのを夏の間だけですけど感じてました(ましてや内勤業務の方であれば外回りをしない分余計違和感を感じる・・・とか色白の方であれば(はい、自分です!)余計に違和感を感じるかもしれません。)

 なので、グローブをしないか、するなら指切りではないグローブに!と変えてみることに。
 よくグローブでも夏場に指切りではないグローブをはめていると暑そうに見えるかもしれませんが、実際はそうでもないように思います(長年していると感覚が鈍ってきているからかもしれませんが・・・)。ただ、夏の暑い盛りに水に浸したグローブを着けていると少しでも冷却効果があったりと自分の中では良い効果があるように思うのですが。
 また、グローブも真冬用ではなく、少し薄めのものも出てきています。女性用だと徐々に出てきているのかもしれませんね。

 また、同様に長袖のアンダーについても同じように日焼け防止用に着ています。
 グローブと同じように水をかけておくと冷却効果もありますし、日焼け防止もできるので、日焼けによる疲れというのも出にくくなります。
 最近徐々に長袖で日焼け防止用にタイツも出てきていますけれども、ちょっとタイツまでは・・・自分はしてないですw
 そこまですると、暑苦しく見えるかなぁ〜ということと、自分自身も暑いんじゃないか?なんて思いまして。

 総じて自分が思うには夏場の日焼けは体力を消耗するので、そのためにはある程度カバーをすることで体力消耗を防ぐ効果があるのかなぁ~と思います。
 あとは、直接皮膚が出ているよりは何かで布で覆われている方が水をかけた後にそれが乾くまでの間で冷却効果が通常より長く続くような気が(単なる気持ちだけの問題かもしれませんが)
 この2点からオススメですね。


 もし、機会があれば是非お試しください。

徐々に変化してきたケイデンスの話

 最近の傾向がちょっとづつ変化してきたように思うのでちょっと書いていきたいと思います。

 ちょっとした変化というのは、ケイデンスの話です。

 ケイデンスというのは、いわゆるクランクを1分間で回す回数のことなんですけれども、初めの方は結構重いギアでグイグイ踏むというパターンだったんですけれども(今もまだその傾向は続いているんですけれども、そればかりではなくなってきました)

 今は平地だと少し軽めで回すことが多くなったように思います。
 というのも、時速をある程度維持するときにこれまで維持すら難しかったことができるようになってくると、それまでグイグイと踏んでいると結構疲れるのも早くきてしまうので、これを少し軽めのものをある程度の回転数で踏むというのはこういった中で自然とできるようになっていったのかな?

 また、何度か少し重めで踏んでみたことがあるんですけれども、回せないことがわかり(大体80代になると回すことが難しく感じまして、維持しているときはずっとサイコンを見ているわけではないですが90~100回転くらいを維持しているように思います)

 また、これに至る経緯(経験)というのは、
 週一回、集合場所まで約20キロ先というところまで通うことが今も続いているんですけれども(頻度はちょっと少なくなりましたが)、ここに着くまでに大体1時間ぐらいを見ているんですけれども(都市部を進むので)、疲れすぎてしまうとあくまでそこは集合場所というだけなので。
 そこから何処かに行くこともできなくなってしまわないようにある程度は力をセーブしながらそこまでたどり着く・・・ということを繰り返していく中で徐々に身についてきたような事柄のように思います。

 ただ、このおかげで平地での巡航速度は比較的安定して出るようになりましたし、ずっとトライアンドエラーをその中でして行っているので何かしらは磨かれて行っているのかなと自分の中で感じてます。

 ただ、まだまだこの維持できる距離が今の所まだ短いということでしょうか。
 または、風などの影響もやはり受けるので維持ができない場合も中にはあるということかもしれません。

 これがある程度できるようになるとまた違った世界が見えてくるように思うので、ちょっとしたことですけれども自分でも気づかないうちに何かができ始めてくるとそれはそれで楽しくなってくるものですね。ちょっとした変化も気がつくとそれが楽しさに変わっていくので面白いもののように思います。

 チョットした変化、最近何かありましたか?